|
会社設立に関するメール相談・お問い合わせはこちらから。お気軽にお申し付けください。
>>お問い合せフォーム |
|
|
|
|
Q. 行政書士とはどういうことをする人ですか |
|
A. 行政書士は行政書士法という法律に基づいて制定された国家資格で、官公署に提出する書類の作成や手続き代行、権利義務に関する書類の作成などを職務としており、比較的リーズナブルに法律的な観点から人々の暮らしに直結したお手伝いをする職業です。業務上知りえたプライバシーについても法律上守られています。なお、登記については司法書士、税務申告等は税理士など、業務上制約がある領域につきましてはお受けすることはいたしかねますが、提携や紹介によりご要望にお応えしております。 |
|
Q. 設立手続きにはどのくらいの日数がかかりますか |
|
A. メール等により事前のヒアリングを行い、ご依頼主さまの意向を尊重しながら共同作業で進めてまいる所存となりますが、株式会社の場合、最初に依頼を受けてから登記を完了するまで早くても3〜4週間程度はみていただく必要があります。 |
|
Q. 設立後のフォローはありますか |
|
A. ご希望に応じて会計記帳のサービスは適宜な料金にて提供させていただいております。また確定申告等につきましては税理士、社会保険等の届出につきましては社会保険労務士のご紹介もさせていただいております。 |
|
Q. 開業や融資の相談には乗っていただけますか |
|
A. 事業の成功のカギは綿密な計画とアイディアにかかっています。設立手続きの範囲内で相応のアドバイスを提供させていただくことはございますが、より専門的な内容につきましては、経営に関する専門の相談機関へ相談なされることをおすすめいたします。 |
|
Q. 対応エリアを教えてください |
|
A. 当事務所ではメール相談および書類の作成・発送で完結する内容のものを除き、対応エリアを原則として以下の地域とさせていただいております。
対応地域:静岡県東部(沼津市、三島市、熱海市、伊東市、伊豆の国市、伊豆市、下田市、清水町、長泉町、函南町、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町) |
|
Q. 相談はメールのみの受付なのですか? |
|
A. 口頭伝達による食い違いを避けるため、また、回答内容の正確性を期するため、当サイトの利用方法に関するものを除き、最初のコンタクトは極力メールまたはFAXにてお願いしております。ご依頼をいただいた方に対して確認メールをお送りしておりますが、その際に受任の可否についての判断と料金(または見積もり)、入金先についてのご案内を記載しております。 |
|